こんにちは。
寒い日が続きますが、体調管理には気をつけましょう。
英吉利編、最終章です。
二回目訪問時は同じホテル到着前にコンビニでお買い物、人間賢くなりますよね。
この時、コンビニで「一番搾り」と「スパードライ」を発見、海外ブランドのビールはイマイチだったので値段は倍でしたが4本ずつ購入して夜ホテルで上司と乾杯、イギリスでも手に入るんだと感激、でも味が変だ…。
よく見るとヨーロッパでのライセンス生産品だ、水が違うから味も違うわ。
まあ酔っ払えばいいやと飲みましたが、これ程味が違うとはね。
何故か打ち合わせが異常に早く終わり、一日半も時間が出来たのでその日は大英博物館を見学しました。
大英博物館は歴史的な(当然だけど)遺物が沢山あって、日本人観光客用パンフレットがあったのがビックリでした。
観光記念として持ち帰りましたが、どっかに行っちゃった…。
もう一回、行ってみたいですね。
ケンブリッジで宿泊予定のホテルを翌日ロンドン観光するためにKing's roadからタクシー乗って10分位の所に変更し、いざ行って見ると外観は素晴らしい、ネオンキラキラです。
でも、中に入ると海外旅行者用の安ホテル、そんでも1.5万円位取られました。
ぼったくりだ…。
外で夕食を取り、ホテルに帰って部屋でTVつけたら英語の放送やってなくて、ドイツ語、ポルトガル語(だと思う)、フランス語の放送のみ。
なに言ってんだかチンプンカンプン、ドイツ語の放送なんか、男同士が抱き合っている(流石に肝心な所にはぼかしが入っていましたが)、おいおいこんなん見るんだったらはよ寝よということで、窓を閉めようとしたら閉まらない!
行ったのが11月だったので流石に寒い、でも閉まらない、フロント電話しても出ない、しゃあない、あった毛布二枚で寝ましたけど、朝方は寒くて目が覚めました。
翌日はバッキンガム宮殿、ビッグ・ベン、地下鉄で移動してどっかに行く(忘れた…)と行動的に観光しましたが、日本に帰って来て風邪を引き、帰国後2日会社お休みです。
帰りの飛行機の出発時間に余裕を持たせて地下鉄で空港に向かいました。
当時ヒースロー空港はターミナルが4つあり、駅も多いのでどこで降りればいいのか判らず。
事前にチェックしていましたがそれでもややこしい、やっとこさ、無事ANAが出発するターミナルに到着、でも駅からカウンターまでがかなり遠かった。
到着する頃には結構体力使ってクタクタ。
機内では食事以外は爆睡、寝るのも疲れましたね。
もう15年位前の話ですが、今は楽しい思い出となっています。
次回は欧羅巴編です。